
サービス案内

相続アドバイザーによる相続支援
家族へ遺すものを家族がいかにつなげるか
法務・税務の知識もちろんのこと、家族間の関係を踏まえ
ニーズに合ったアドバイスをさせて頂くことによって
相続を「争族」といわれるような争いを回避するためのお手伝いをさせて頂きます。
このようなことでお困りではないですか?
- 家族が突然亡くなりました。何から手を付けたら良いかわかりません。
- 自分が亡きあとの相続争いが心配。遺言書の作成を検討しているが
作成方法がわからない。
- 相続人には、誰がなるのですか。
- 遺産分割協議書って作る必要があるのでしょうか。
- 相続人が取得する相続財産の割合はどれくらいですか。
- お墓が遠く離れた故郷にあります。お墓の引越しってできますか。
- 家系図を作りたいのですが、どうやって調べたら良いでしょうか。
- 法定後見と任意後見がありますが、違いがわかりません。
まずは当事務所にご相談ください。
エフdeオフィスでは、相続手続きを専門に扱う相続アドバイザーがご相談にお応えします。
相続アドバイザーによる相続業務

ファイナンシャルプランナーによる
離婚相談
婚姻と同様、離婚は人生の一大事
離婚によって人生計画が一変してしまいます
離婚が具体化する前にまずは離婚後の家計をシミュレーションして思いとどまるべきか、新しい人生を歩むべきか
おひとりで悩まず一緒の考えてみませんか
初回に限り60分の無料相談を承ります
このようなことでお困りではないですか?
- 現在パート収入のみです。離婚したら生活できるか心配です。
- 未成年の子供がいます。この子のためのどのようなことを決める必要がありますか。
- 離婚届けはどこに提出するのですか。
- 慰謝料を話し合いましたが、支払ってくれるか心配です。
- 養育費の額はどのように決めたら良いのでしょうか。
- 離婚をしたくないのに、離婚届けを出されてしまいそうです。
- 日本人の配偶者と離婚、本国へ帰らなければいけませんか。
まずは当事務所にご相談ください。
エフdeオフィスでは、離婚相談を専門に扱うファイナンシャルプランナーがご相談にお応えします。
ファイナンシャルプランナーによる離婚業務
その他の業務

ごあいさつ
人の一生涯ではいろんなことが発生します。これらを「ライフ・イベント」と呼んでいます。
人は誰でも産声をあげた瞬間、人生というテーマパークの入場券を手にします。
そのテーマパークには誕生 ・就学 ・就職 ・結婚 ・出産・子育て ・教育 ・リタイア ・死 などのイベントがあります。
イベントは必ず参加しなければならないもの そうでないものがあります。
しかし、全てに共通していることは、そのイベントに参加するためには、
多少の資金や情報が必要ではないでしょうか。
例えば
子供を進学させたいが資金がない。
奨学金の検討や家計の見直しを試みてはいかがでしょうか。
事業を拡大したいが資金がない。
補助金や助成金があったらいかがでしょうか。
このようにご依頼者様にとって最善の方法を
当事務所だけでは解決できないことであっても
士業等のネットワークを活用して提案する努力を惜しみません。
ご依頼者様の想いを描く絵筆でありたいと願っています。

-
行政書士 エフ de オフィス
特定行政書士・ファイナンシャルプランナー
米村 婦司子
エフdeオフィス について